2010年11月15日

お弁当日記「広島づくし弁当」

お弁当日記「広島づくし弁当」

「お弁当作りはテーマがあると楽しい」とmixiでも言いました。
テーマもいろいろ。国で、季節で、イベントで、イメージで…つきることがありません。
今日は我が故郷「広島」がテーマです。


icon28お好み焼きライスバーガー(試作品)
やっぱりこれははずせない!!でもどうやってお弁当として実現しようかと思っていたところ考えついた一品。
豚バラ肉で中華そばの両面をカリカリに焼いて、
さらにそばがバラバラにならないように卵でくっつける!
(お好み焼きに卵は定番です。)
それを千切りキャベツと一緒にサンド。
一応バーガーなのでソースはお好みソース(もちろんおたふくソース)とケチャップ半々。
飾りに鰹節、マヨネーズも追加。
他にもお好み焼きには削り昆布とかイカ天とかいろいろ使うけど、一番シンプルにしてみた。
ただしこれは試作品。
まだまだ改善の余地はありそう。
でも、卵でそばをとじるのは我ながらなかなかいいアイデアだ。

icon28カキフライ
これまた広島代表の食材でしょう。
お弁当に入れやすいフライで。
ソースはお好み焼きバーガーがあるので、こちらはタルタルソース。

icon28肉じゃが
なぜ?肉じゃが?と思われるでしょうが、肉じゃがは呉市が発祥の地らしいのです。
ただ発祥の地として京都府舞鶴市と争っているらしい。
呉市は宇宙戦艦ヤマト、いえ、戦艦大和が作られた海軍の町。
メークインでつくるのが呉市の肉じゃがなんだって。
詳しくは「くれ肉じゃがの会」へ。
http://www.nikujaga.net/index.html
うーん、このままのレシピで作るとかなり味が濃くなりそう。
私は薄味で作ります…
あと、呉肉じゃがは人参が入らないらしいが、飾りに紅葉の人参のっけました。

ちなみに、最近は県民SHOW的な話題で取り上げられることがあるが、
肉じゃがの肉は静岡では豚肉だが、西日本では牛肉が一般的。
正直静岡で肉じゃが食べたとき豚肉だから「なんてケチくさいんだ!」と思ったもんだ。

「広島」テーマではもう一つ案がある。
それはまた次のおたのしみ~

お弁当日記「広島づくし弁当」
セントラルスクエアでキャラカートに乗る豆姫。
ただ、この後気がついたら居眠り運転してました。
お隣はボーイフレンドicon06
二人でドライブデートです。

同じカテゴリー(お弁当日記(+プチ豆姫話))の記事画像
お弁当日記「お弁当デビュー弁当」
お弁当日記「ハロウィン弁当」
お弁当日記「焼肉丼弁当」
お弁当日記「秋到来!弁当」
お弁当日記「チキンウィング弁当」
お弁当日記「久々再開!弁当」
同じカテゴリー(お弁当日記(+プチ豆姫話))の記事
 お弁当日記「お弁当デビュー弁当」 (2011-12-12 15:14)
 お弁当日記「ハロウィン弁当」 (2011-11-10 12:40)
 お弁当日記「焼肉丼弁当」 (2011-10-27 15:17)
 お弁当日記「秋到来!弁当」 (2011-10-26 09:15)
 お弁当日記「チキンウィング弁当」 (2011-10-24 18:06)
 お弁当日記「久々再開!弁当」 (2011-10-21 14:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お弁当日記「広島づくし弁当」
    コメント(0)