2010年11月18日
お弁当日記「中華な弁当」

今日は中華な気分~
中華料理は結構手がかかるのでお弁当に不向きかと思いましたが、下準備と調理工夫でぱぱっと仕上がりました!

前の日に材料、調味料を米と一緒にいれて予約スイッチポン。
朝は炒り卵を入れて混ぜるだけの簡単レシピをネットで発見。
ただ冷凍グリンピースは色が悪くなるので、炊きあがりに混ぜたほうが良さそう。
冷めてもおいしかったのでお弁当向きだわ!

餃子の中は麻婆豆腐味。いつもの餃子のタネに水をよく切った豆腐と甜面醤、豆板醤が入っています。
焼売は特売冷凍食品100円。
とんかつソースにも甜面醤を加えました。

中華もののお弁当は野菜不足になりがちなのでここで解消。
ピーマン、蓮根、人参、きくらげ、豚肉。
材料は前の日に切っておいて、甘酢も合わせておく。
揚げ物が他にあったので、豚肉の油通しもついでにできます。
ちゃちゃっと炒めて出来上がり。

豆姫は最近芸達者になりました。
「おしり回転」「拍手」「バイバイ」「いないいないばぁ」とレパートリーが増えます。
最近できるようになった「いないいないばぁ」はなかなか大人達のウケが良いようです。
Posted by つちのこ at 21:38│Comments(0)
│お弁当日記(+プチ豆姫話)