2010年11月26日
お弁当日記「これってロシア料理?弁当」

まだ駒形に事務所を構えていた時、まわりのお店によくご飯を食べに行きました。中心からややはずれた常盤町や駒形通り近辺は面白いお店が多いのです。
ただ、残念ながら腹ぼての状態だったので飲み屋には行けず悔しい思いをしました…
そしていつか行こうと思っていた駒形通りのロシア料理「カーシャ」。
最近思い出してネットでメニューを見ようと探したら、ブログ発見、そしてなんと閉店したみたい~残念…。
なにやら静岡地震で建物が損傷し解体することになったそうです。
にっくき地震!
ビーフストロガノフ
お弁当アレンジです。
バターライスにビーフストロガノフ風牛肉炒め。マッシュポテトも添えます。
今回は他にトマト味があるのでマスタード風味で作りました。
子供のころ母がビーフストロガノフにチャレンジしたが大失敗をし、
とても悔しがっていたのをなぜかよく覚えているのよね。
「母が失敗するなんてビーフストロガノフはなんて難しい料理なんだ!」と感じたのだが、
考えてみたら、レストランで実際に食べたことないのよね。
だから今回も本当の味に近いのかどうかわかりませ~ん。
ピロシキ
餃子アレンジのなんちゃってピロシキ。
中にうずら卵とマッシュルーム、ハーブが入っています。
ミニロールキャベツ
お弁当用に中身はウィンナーとパプリカ。
トマトソースで煮込みました。
わざわざサワークリームを買うのは嫌なので、クリームチーズで代用。
ああ~それにしてもカーシャさん残念。
本当のロシア料理食べてみたいわぁ。

やきもち焼きの豆姫は冗談で相方とひっつくとこの表情。
ピラティスやヨガでインストラクターの先生がレッスンの最後に
ちょっと肩首のマッサージをするときも「ぎゃ~」と怒ります。
どうやら私は豆姫の物のようです。
最近思い出してネットでメニューを見ようと探したら、ブログ発見、そしてなんと閉店したみたい~残念…。
なにやら静岡地震で建物が損傷し解体することになったそうです。
にっくき地震!

お弁当アレンジです。
バターライスにビーフストロガノフ風牛肉炒め。マッシュポテトも添えます。
今回は他にトマト味があるのでマスタード風味で作りました。
子供のころ母がビーフストロガノフにチャレンジしたが大失敗をし、
とても悔しがっていたのをなぜかよく覚えているのよね。
「母が失敗するなんてビーフストロガノフはなんて難しい料理なんだ!」と感じたのだが、
考えてみたら、レストランで実際に食べたことないのよね。
だから今回も本当の味に近いのかどうかわかりませ~ん。

餃子アレンジのなんちゃってピロシキ。
中にうずら卵とマッシュルーム、ハーブが入っています。

お弁当用に中身はウィンナーとパプリカ。
トマトソースで煮込みました。
わざわざサワークリームを買うのは嫌なので、クリームチーズで代用。
ああ~それにしてもカーシャさん残念。
本当のロシア料理食べてみたいわぁ。

やきもち焼きの豆姫は冗談で相方とひっつくとこの表情。
ピラティスやヨガでインストラクターの先生がレッスンの最後に
ちょっと肩首のマッサージをするときも「ぎゃ~」と怒ります。
どうやら私は豆姫の物のようです。
Posted by つちのこ at 17:55│Comments(0)
│お弁当日記(+プチ豆姫話)