2010年11月30日
お弁当日記「紅葉見ごろ弁当(洋風)」

紅葉テーマでもうひと弁当。今日は洋風メニューで「見ごろ」を作りましたヨ!
型抜き楽し!100円SHOPでいろんなの買いました。

マッシュルーム、エリンギ、玉ねぎ、そしてドライトマトをいれて炊きこみました。
ドライトマトが深みのある赤にしてくれていい感じ。
味もケチャップだけより断然良い!
飾りにイチョウ型のチーズにパプリカパウダーぱらぱら。

ストック冷凍食品です。
白身だけだとタンパクなのでベーコン巻いて、バジル入りの衣をつけました。
ソースは最近はやっているお手製ボロネーゼです。
ポテトは市販のガーリック味。

下田の親戚にいただいたおいしい生ハムで作りました。
カレー粉と粒マスタードでほんのり黄色のソースに。

豆姫の横顔。はなぺちゃです。
豆姫という呼称の由来は横から見ると大豆みたいな頭だから。
前から見ても大豆みたいだが…
頭部はおそらくそこはパパ似なのでしょう。
子供の時「どんぐり」と言っていじられていたらしいです。
Posted by つちのこ at 22:26│Comments(0)
│お弁当日記(+プチ豆姫話)