2010年12月07日

お弁当日記「天津甘栗と黒豆のおこわ弁当」

お弁当日記「天津甘栗と黒豆のおこわ弁当」

うちにある炊飯器。なにやらいろいろ機能がある。気にはなっていた「おこわ」の設定。
ようやく取扱い説明書を取り出し、初チャレンジです。


icon28天津甘栗と黒豆のおこわ
週末に作った中華丼。味付けされたスープが残りました。
得意の再利用+簡単レシピです!
栗は市販の殻のむいてあるやつ、黒豆も市販、ただ味付けはされていないもの。
それに人参の皮と花形に抜いた残り、煮しめのついでに戻した干ししいたけ。
濃い味のスープだったけど、ちょうどよい味になった。
ただ黒豆は炊きあがり後にいれたほうがよかった。

icon28根菜の煮物
ほしかった小型圧力鍋。
値段もぴんきりなのだが、取得目的がガス代を下げることなので、
ここは中国製の安いものをAPITAでGET!
クリスマスプレゼントにハンドミキサーと一緒に相方に買ってもらいました。
そして、さっそく…
なんと火をつけたのは沸騰するまでの数分!あとは自然減圧だけで味がしみこんだ!

icon28青ネギとツナのだし巻き玉子
ツナが残った。

その他、手作り冷凍食品のおから、焼きソーセージ、彩りに小松菜。

お弁当日記「天津甘栗と黒豆のおこわ弁当」
私がパソコンにつくと必ず寄ってきて邪魔をする豆姫。
寝てる時しか触れません。
やっぱノートPC買うかな~

同じカテゴリー(お弁当日記(+プチ豆姫話))の記事画像
お弁当日記「お弁当デビュー弁当」
お弁当日記「ハロウィン弁当」
お弁当日記「焼肉丼弁当」
お弁当日記「秋到来!弁当」
お弁当日記「チキンウィング弁当」
お弁当日記「久々再開!弁当」
同じカテゴリー(お弁当日記(+プチ豆姫話))の記事
 お弁当日記「お弁当デビュー弁当」 (2011-12-12 15:14)
 お弁当日記「ハロウィン弁当」 (2011-11-10 12:40)
 お弁当日記「焼肉丼弁当」 (2011-10-27 15:17)
 お弁当日記「秋到来!弁当」 (2011-10-26 09:15)
 お弁当日記「チキンウィング弁当」 (2011-10-24 18:06)
 お弁当日記「久々再開!弁当」 (2011-10-21 14:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お弁当日記「天津甘栗と黒豆のおこわ弁当」
    コメント(0)