2011年01月05日

お弁当日記「なんちゃってお節弁当」

お弁当日記「なんちゃってお節弁当」

明けましておめでとうございます!
今年の第一発目はやっぱり「お節」テーマでしょう~
特別に買い足したのは栗の甘露煮(半額になってた!)くらいで、あるものでお節風にしました。


emoji28巻きずし
子供の頃、実家では巻きずしをたくさんつくったっけね。
はしっこをねらうカツオ君(atサザエさん)の気持ちがわかります。
中身は桜でんぷ、きゅうり、錦糸卵(冷凍)、しいたけの含め煮(冷凍)、
そしてかんぴょうの代わりに干し大根の煮物。
これは煮物と一緒につくっちゃいました。
今日は結構うまくまけた。1本だけど。
飾りに松竹梅のお麩をトッピング。

emoji28海老のワンタン衣揚げ
ワンタンの皮で衣をつくってあげました。
華やかでよいです。
前日は海老ワンタン鍋でした。その残り。

emoji28牛肉の八幡巻き
常備用のきんぴらを作ったので、それを巻いて焼きました。
残りは冷凍に小分け。

emoji28金時人参、大根、椎茸の煮物
人参と大根は年末に日干しにしたもの。
これから大根1本が安くでまわるので、日干しいいかも。

emoji28伊達巻風出し巻き卵
いつもの出し巻きをロールしました。

emoji28栗きんとん
豆姫用の焼きイモを裏ごしして甘露煮のみつを加えただけ~
ちゃんと栗きんとんだった。
あ、でも加えるみつにはちゃんとくちなしの実を入れて色だししました。

その他、銀杏、黒豆(パックの甘くないの)です。

本当は前日いろいろいそがしかったんだが、相方の初仕事日!
ここでやめるわけにはいけません。
だけど、相方風邪ひいて早引きしてきたんだけどね。結局食べたのは私でした…ちーん

お弁当日記「なんちゃってお節弁当」
年末年始は広島の実家で両親、姉家族、弟とすごしました。
従姉のお姉ちゃんに抱っこされる豆姫。
あっという間に小学生になって、小さいこの面倒も見れるようになるなんてね~
ずっと赤ちゃんの時から見ていたので、成長に感激です。
豆姫もうれしそうでした。

同じカテゴリー(お弁当日記(+プチ豆姫話))の記事画像
お弁当日記「お弁当デビュー弁当」
お弁当日記「ハロウィン弁当」
お弁当日記「焼肉丼弁当」
お弁当日記「秋到来!弁当」
お弁当日記「チキンウィング弁当」
お弁当日記「久々再開!弁当」
同じカテゴリー(お弁当日記(+プチ豆姫話))の記事
 お弁当日記「お弁当デビュー弁当」 (2011-12-12 15:14)
 お弁当日記「ハロウィン弁当」 (2011-11-10 12:40)
 お弁当日記「焼肉丼弁当」 (2011-10-27 15:17)
 お弁当日記「秋到来!弁当」 (2011-10-26 09:15)
 お弁当日記「チキンウィング弁当」 (2011-10-24 18:06)
 お弁当日記「久々再開!弁当」 (2011-10-21 14:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お弁当日記「なんちゃってお節弁当」
    コメント(0)