2011年01月07日

お弁当日記「七草むすび弁当」

お弁当日記「七草むすび弁当」

新年を迎えあっという間の1週間。
今日は一年の無病息災を願って、セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの七草粥を食べる日です。


といってもお粥はお弁当にはできないので、おむすびで七草をいただきます。

emoji28七草むすび
しずてつストアに「七草粥の素」という生ふりかけのようなものがありました。
白いご飯に混ぜ込んで、蕪(スズナ)の葉で包みました。

emoji28ミニ菊花蕪
毎年母が作る定番お節。もちろん今年も食べましたよ。
お弁当用には簡単にすし酢でつくりました。
まるまるだと大きいので1つを四等分です。

emoji28高野豆腐の煮物
しめじといつもの人参と一緒に。
なんで豆腐を凍らすとできるのか不思議だわ。

emoji28蒸し鶏ロール
簡単にレンジ調理。
最近はやりのスチームケース(静銀でもろた)で作ったからか、冷めても柔らかかった。
タレは市販の金ごまソース。

その他、結び蒲鉾、栗の甘露煮。
胃腸を休める意味もあるので、全体的にさっぱり味にしました。

蒲鉾の飾り切りを検索したらすごいのがたくさん!
http://www.shima7.com/kamaboko-hiroba/kazarigiri.htm
さすがに私も「やりすぎだろ!」と突っ込みいれたくなる。
でもチャレンジしてみたくもなる、「松」とか…

今日は豆姫、回復するかと思いきや、熱・嘔吐カムバックでぐったり。
3時から病院に行ってきます。
今は眠っています…

同じカテゴリー(お弁当日記(+プチ豆姫話))の記事画像
お弁当日記「お弁当デビュー弁当」
お弁当日記「ハロウィン弁当」
お弁当日記「焼肉丼弁当」
お弁当日記「秋到来!弁当」
お弁当日記「チキンウィング弁当」
お弁当日記「久々再開!弁当」
同じカテゴリー(お弁当日記(+プチ豆姫話))の記事
 お弁当日記「お弁当デビュー弁当」 (2011-12-12 15:14)
 お弁当日記「ハロウィン弁当」 (2011-11-10 12:40)
 お弁当日記「焼肉丼弁当」 (2011-10-27 15:17)
 お弁当日記「秋到来!弁当」 (2011-10-26 09:15)
 お弁当日記「チキンウィング弁当」 (2011-10-24 18:06)
 お弁当日記「久々再開!弁当」 (2011-10-21 14:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お弁当日記「七草むすび弁当」
    コメント(0)