2011年01月25日
お弁当日記「和韓折衷弁当」

韓国はやっぱりお隣の国。食文化似たところがあり、味も日本人好み。
なので献立がまざっても違和感なし!

和風というのは肉がショウガを効かせた「鶏そぼろ」だから。
ナムルも大根の葉でつくりました。
あとの大豆モヤシなどはレトルトです。
最後にお気に入りの目玉のおやじの飾り。

こちらは定番の田舎の味。
しずてつストアでおからをかってしこたまつくります。
今回はおからホットケーキもつくりました。
いろいろアイデアうかぶ楽しい食材です。たしかたったの90円くらい。

干し大根と大根葉。それにカニカマを並べて、
米粉を加えたお好み焼きの素でひっつけるように焼きます。
米粉がはいるともっちりしておいしい。
干し大根は甘みがまして、なかなかいい案だった!

前髪を切りすぎた豆姫。
いえ、切られすぎた豆姫。
来月結婚式があるので、そのころにはもう少しのびるかしら。
モンチッチみたいです。
Posted by つちのこ at 13:45│Comments(0)
│お弁当日記(+プチ豆姫話)