2011年03月14日
お弁当日記「ごま胡麻ゴマ弁当」

以前「梅干し」を使っていろんなメニューを作ったが今日は「胡麻」。胡麻も優秀食材。なんにでも合います。
カードのポイント交換で胡麻セットをもらいました。胡麻油、胡麻ふりかけ、胡麻はちみつのセットがあるのです。

だしの素を入れて炊いたご飯に胡麻ふりかけ。
シンプルながらおいしい~

青のりと黒ゴマの衣で揚げます。ちくわって揚げるとなぜこうもおいしいのか。
さつま芋には胡麻はちみつでちょっとスウィーツ風。

市販の胡麻坦々鍋の素で味付け。
ちょっとのこった鍋の素はこういう利用方法に限る。
その他、プチトマトの胡麻ドレ、たくあん。

東日本を襲った大地震と津波。
静岡も長く揺れたを聞きましたが、私は運転中で気がつかず、
ママ友のメールで知りました。
犠牲者の数がどんどんふえる報道を連日見ながら、心が痛みます。
阪神淡路大震災を思い出しますが、今回はやはり「津波」の破壊力に本当におどろいた。
以前東南アジアの津波映像にも衝撃をうけたけど、なんとなく遠い外国、という認識だった。
見慣れた日本の町や畑が水に流される今回の映像には絶句。
たくさんの人が巻き込まれ、その中には私の家族と同じような人たちも沢山と思うと、
何も言えないってこういうことなのね。
まずは、少しでも救助されるのを祈りながら、ここでできることをしよう。
そして、いつも通り元気に過ごす豆姫を見ながら、いつ何が起こるは分からない、
自分たちの災害への対策をもう一度再確認しようと思った。
Posted by つちのこ at 20:17│Comments(0)
│お弁当日記(+プチ豆姫話)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。