2011年09月14日

お弁当日記「十五夜お月見弁当」

お弁当日記「十五夜お月見弁当」

十五夜は12日だったのですが、遅れてのテーマ弁当です。大好きな秋の食材もりだくさん。


emoji28栗ご飯
生栗を買うと、剥かなければというプレッシャーがおそいかかります。
だるくなる前に昨日買ってすぐに剥きました。ついでに親指の皮もむきました。
ちょっと残ったのを豆姫用におにぎりにして、午前中のヨガに持って行きました。
豆姫もはじめての栗ご飯おいしかったらしくがっついていたら、
周りの方に「ちゃんと剥いたの~??まめったいね~」と言われました。
ちなみに「まめったい」は静岡方言で「まめでよく動く=よくやるね~」ということらしい
実家の母はかならず生栗の栗ご飯なので、
私としては、むき栗や栗ご飯の素の栗ご飯のほうがめずらしい。
そう思えば、母はまめにしてくれるほうだったのね~

emoji28肉入りお団子のあんかけ
創作料理。
上新粉のおもちにしょうがをきかせた肉あんをいれて蒸しました。
あんにもしょうがを少し。
しかし、朝からこれをやるとは、確かにまめったい。

emoji28煮しめ
もちろん里芋入り。
その他、人参、蓮根、蒟蒻、干ししいたけ。
これも豆姫にけっこううけた。
蓮根もよくたべて、よくかめるようになったよ。

お弁当日記「十五夜お月見弁当」
さきほど、実家の母から豆姫のお誕生日プレゼントが届きました!
ラッピングに興奮する豆姫。
なんだかなつかしい木の汽車のおもちゃです。
ママありがとう~

同じカテゴリー(お弁当日記(+プチ豆姫話))の記事画像
お弁当日記「お弁当デビュー弁当」
お弁当日記「ハロウィン弁当」
お弁当日記「焼肉丼弁当」
お弁当日記「秋到来!弁当」
お弁当日記「チキンウィング弁当」
お弁当日記「久々再開!弁当」
同じカテゴリー(お弁当日記(+プチ豆姫話))の記事
 お弁当日記「お弁当デビュー弁当」 (2011-12-12 15:14)
 お弁当日記「ハロウィン弁当」 (2011-11-10 12:40)
 お弁当日記「焼肉丼弁当」 (2011-10-27 15:17)
 お弁当日記「秋到来!弁当」 (2011-10-26 09:15)
 お弁当日記「チキンウィング弁当」 (2011-10-24 18:06)
 お弁当日記「久々再開!弁当」 (2011-10-21 14:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お弁当日記「十五夜お月見弁当」
    コメント(0)