2010年02月14日

オリンピック開会式と肉襦袢のあほらしさ

オリンピックの開会式を昨日見た。
ちゃんと見てたのは前半で、残りはとりあえずテレビがついていた。


地球、自然、未来、歴史、民族、人類…

などなどがテーマになるため、
毎度、国家レベルでかなりの予算と時間をかけて、
最大限の趣向をこらした演出をしているとおもうが、
テーマが同じだから似たり寄ったりになるわな。

ちょっと、感覚的には、紅白の、
だれだっけ、あの人、毎度衣装という装置がすごい人。
あ、小林幸子。

そう、小林幸子の紅白の装置と、オリンピックの開会式は、
私の中では位置づけがにてきている。

肉襦袢に関しては、また後日。

同じカテゴリー(思ったこと)の記事画像
今日は「原爆の日」
パン屋さん
狩野英孝
口つむぐエスパー
続けることの難しさ
同じカテゴリー(思ったこと)の記事
 となりのトトロ (2011-12-20 21:02)
 病人と老人 (2011-12-15 18:25)
 今日は「原爆の日」 (2010-08-06 22:18)
 パン屋さん (2010-07-10 10:56)
 狩野英孝 (2010-07-07 16:09)
 口つむぐエスパー (2010-07-06 20:21)

Posted by つちのこ at 12:08│Comments(0)思ったこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オリンピック開会式と肉襦袢のあほらしさ
    コメント(0)