2010年10月19日
鉄婚記念西伊豆旅行

10月16日は結婚記念日です。今年はちょうど土曜日になることから、旅行を計画!計画下手な私ですが、今回は時間もあることから1ヵ月前から綿密な計画を立て、いよいよ実行とあいなりました。
旅行場所に選んだのは西伊豆、土肥温泉。
豆姫もいるし、相方のお仕事お疲れ様~の意味合いもあったので、
あまりハードスケジュールにはせず、基本温泉宿でのんびりプランとしました。
そして、さすが晴れ女の私!日曜日はもしかして雨?という週間天気予報だったが、、
しっかり晴れマークに変更済み。
16日は朝ゆったりと10時に出発。
まずは伊豆・三津シーパラダイスに向かいます。
初日のランチは、今から魚介づくしになることとシーパラダイスでの混雑を予想し、
沼津のケンタッキーで。
ここで第一の予想外。シーパラダイス、ガラガラ。
豆姫は初めてみる生命体に興味津々。
ただ、イルカのショーではイルカよりもとなりのおっさんに興味津々…
次は海岸沿いを通り、土肥温泉へ。
宿の場所を通り過ぎたついでにグリーンヒル土肥でシイタケの網焼きと琵琶アイスを食べる。
どちらも土肥特産らしい。
3時半のはやめに土肥ふじやホテルにチェックイン。

食欲増進のため、花時計までお散歩し、足つぼを刺激。かなり痛い。
宿に戻り、せっかくなので3人そろって貸切露天風呂へ。
でも、豆姫いるのであまりのんびりできず。
そして!この旅のメインの夕食タイム!
今回は主人の蟹欲を満たすため「幻のミルクガニお一人様1杯付プラン」にしたのです。
初めて食べるミルクカニ。たしかにミルキーで甘かったぁ。
その他にも、船盛りや獅子肉や名前はよくわかんないけど美味しいものたくさん!
どれも味がよく、とっても満足の夕食でした。
個室だったので気も使わないし、ひさびさの生ビールも最くぉおでした。
完食~そして写真撮り忘れたことに気がつく…
その後もお宿でのんびり~豆姫を寝かしつけ、夜一人で大浴場へ。
ゆっくり露天風呂につかり、「売店で販売しています!」と書かれたコスメを使いまくり、
お肌もすべすべ。(3プッシュとあったが10プッシュはしたな…)
次の日、朝風呂、食事の後、チェックアウト時間まで居座る。
そしてせっかくなのでちょっと堂ヶ島まで足をのばします。
堂ヶ島洞窟めぐりの遊覧船にのる。
海岸の地層がおもしろいし海風も気持ちいい!
以前、田子の海岸に海水浴へ行ったことがありますが、西伊豆の海は本当にきれい。

そしてランチはうらしま茶屋で伊勢海老天丼!
9月に伊勢海老猟解禁とのことで、ぜったい食べねば!の逸品。
甘めのタレにどっかり乗った伊勢海老のてんぷらがゴージャスでした。
バリバリと殻まで食べました私。
そしてここでまたもラッキーな予想外。
どのガイドブックにも載る有名店なので、並ぶかも…と心配しましたが、早めの時間というのもありガラガラ。
どうも、全体的に西伊豆の観光客が少なかったみたい。大丈夫かしら…いらぬお世話か。
実は完璧主義な私はいろんなポイントで混雑を予想し、プランB、さらにはプランCまで考えていたのに、
ぜーんぶ計画通りに実行できてしまった。
まあ、ラッキーなんだけども、せっかくいろいろ事前に下調べしていたので
「そ~んなこともあろうかとプランBを用意している!」
と言って、一度くらい主人を「お~」と言わせたかった気もするのよ。
最後は恋人岬でちょっとお散歩。
そういえば二人でも来たことがあるわね~と遠い目。
今は主人にぶらさがる(前抱っこで熟睡)豆姫付き。
さあ!そして感動のフィナーレ!忘れてはならぬ「疲れないこと」が大前提なので、
帰りは2:40土肥発の駿河湾フェリーで一気に清水へリターン。
魚介に満足したその日の夕食は焼肉となりました。
かくして鉄婚記念西伊豆旅行はおしまい。
6年で紙から鉄になるのだから、だいぶ硬くなりました。
いつかは銀婚式、そして生きていたら金婚式。
人生短いようで、まだまだ長いな~ととも感じます。
旅行計画に味をしめた私。
また近いうちにいくどー!
豆姫もいるし、相方のお仕事お疲れ様~の意味合いもあったので、
あまりハードスケジュールにはせず、基本温泉宿でのんびりプランとしました。
そして、さすが晴れ女の私!日曜日はもしかして雨?という週間天気予報だったが、、
しっかり晴れマークに変更済み。
16日は朝ゆったりと10時に出発。
まずは伊豆・三津シーパラダイスに向かいます。
初日のランチは、今から魚介づくしになることとシーパラダイスでの混雑を予想し、
沼津のケンタッキーで。
ここで第一の予想外。シーパラダイス、ガラガラ。
豆姫は初めてみる生命体に興味津々。
ただ、イルカのショーではイルカよりもとなりのおっさんに興味津々…
次は海岸沿いを通り、土肥温泉へ。
宿の場所を通り過ぎたついでにグリーンヒル土肥でシイタケの網焼きと琵琶アイスを食べる。
どちらも土肥特産らしい。
3時半のはやめに土肥ふじやホテルにチェックイン。

食欲増進のため、花時計までお散歩し、足つぼを刺激。かなり痛い。
宿に戻り、せっかくなので3人そろって貸切露天風呂へ。
でも、豆姫いるのであまりのんびりできず。
そして!この旅のメインの夕食タイム!
今回は主人の蟹欲を満たすため「幻のミルクガニお一人様1杯付プラン」にしたのです。
初めて食べるミルクカニ。たしかにミルキーで甘かったぁ。
その他にも、船盛りや獅子肉や名前はよくわかんないけど美味しいものたくさん!
どれも味がよく、とっても満足の夕食でした。
個室だったので気も使わないし、ひさびさの生ビールも最くぉおでした。
完食~そして写真撮り忘れたことに気がつく…
その後もお宿でのんびり~豆姫を寝かしつけ、夜一人で大浴場へ。
ゆっくり露天風呂につかり、「売店で販売しています!」と書かれたコスメを使いまくり、
お肌もすべすべ。(3プッシュとあったが10プッシュはしたな…)
次の日、朝風呂、食事の後、チェックアウト時間まで居座る。
そしてせっかくなのでちょっと堂ヶ島まで足をのばします。
堂ヶ島洞窟めぐりの遊覧船にのる。
海岸の地層がおもしろいし海風も気持ちいい!
以前、田子の海岸に海水浴へ行ったことがありますが、西伊豆の海は本当にきれい。

そしてランチはうらしま茶屋で伊勢海老天丼!
9月に伊勢海老猟解禁とのことで、ぜったい食べねば!の逸品。
甘めのタレにどっかり乗った伊勢海老のてんぷらがゴージャスでした。
バリバリと殻まで食べました私。
そしてここでまたもラッキーな予想外。
どのガイドブックにも載る有名店なので、並ぶかも…と心配しましたが、早めの時間というのもありガラガラ。
どうも、全体的に西伊豆の観光客が少なかったみたい。大丈夫かしら…いらぬお世話か。
実は完璧主義な私はいろんなポイントで混雑を予想し、プランB、さらにはプランCまで考えていたのに、
ぜーんぶ計画通りに実行できてしまった。
まあ、ラッキーなんだけども、せっかくいろいろ事前に下調べしていたので
「そ~んなこともあろうかとプランBを用意している!」
と言って、一度くらい主人を「お~」と言わせたかった気もするのよ。
最後は恋人岬でちょっとお散歩。
そういえば二人でも来たことがあるわね~と遠い目。
今は主人にぶらさがる(前抱っこで熟睡)豆姫付き。
さあ!そして感動のフィナーレ!忘れてはならぬ「疲れないこと」が大前提なので、
帰りは2:40土肥発の駿河湾フェリーで一気に清水へリターン。
魚介に満足したその日の夕食は焼肉となりました。
かくして鉄婚記念西伊豆旅行はおしまい。
6年で紙から鉄になるのだから、だいぶ硬くなりました。
いつかは銀婚式、そして生きていたら金婚式。
人生短いようで、まだまだ長いな~ととも感じます。
旅行計画に味をしめた私。
また近いうちにいくどー!
Posted by つちのこ at 07:21│Comments(2)
│だいあり
この記事へのコメント
わぉ~、素敵な鉄婚旅行でしたね☆
計画的で、尊敬しちゃいます。
今は、西伊豆がそんなに空いているとは
驚きでした・・・。
夏のシーズンが過ぎたからでしょうか?
カレンは、来月にディズニーデビューする予定です♪
計画的で、尊敬しちゃいます。
今は、西伊豆がそんなに空いているとは
驚きでした・・・。
夏のシーズンが過ぎたからでしょうか?
カレンは、来月にディズニーデビューする予定です♪
Posted by キューティー☆長島 at 2010年10月25日 22:24
>キューティー☆長嶋さん
わぁお!はやくもディズニーデビューですか!
いいね~
正直、子がいるとほんと不思議。
ディズニーランドもとより人が多いところが大の嫌いな私が、
今はディズニーランドはやくいけるようにならないかな~と楽しみだもの。
やっぱり喜ぶ顔があると違うのねぇ。
わぁお!はやくもディズニーデビューですか!
いいね~
正直、子がいるとほんと不思議。
ディズニーランドもとより人が多いところが大の嫌いな私が、
今はディズニーランドはやくいけるようにならないかな~と楽しみだもの。
やっぱり喜ぶ顔があると違うのねぇ。
Posted by つちのこ
at 2010年10月28日 16:59
